Notionご契約までの流れ

お客様で準備いただく情報


お見積もり時

  • 利用開始月 : 例) 2022年 4月 1日 (月初の1日固定となります)

  • ユーザー数 :20以上でご指定ください

  • 契約時

    • 署名欄の住所

    • 担当者お名前

    • 担当者役職

    • 担当者メールアドレス

    • 担当者電話番号

    • クラウドサイン時の送付先メールアドレス、お名前

  • 請求時

    • ご請求書送付先お名前+メールアドレス

契約のポイント


約款はこちらをご覧ください。

  • 約款はNotionの MSA(利用規約) を日本語化し日本法に準拠させたもの相当となります。

  • お支払いは、契約開始月の末日となります。

  • 契約は自動更新です。解除は “30日前” に通知が必要となります。(3.1)

  • Notion内データの知的財産権はお客様に帰属します。 (5.1)

    お客様がNotionを利用いただくにあたり、当社もお客様データを見たり、希望に応じて複製、修正するなどのサポートを提供いたします。お客様データはお客様の所有物で、当社が勝手に触ることもできませんので、その点について許可をいただく(ライセンスを付与していただく)ものとなります。

  • ユーザー追加は3ヶ月ごとに自動請求されます (6.2)

ℹ️ True-up(調整手続き)のイメージ

  • 1月1日:新規20ユーザー 契約

  • 2月15日:30ユーザー追加 合計50

  • 3月10日:20ユーザー削除 合計30

  • 4月1週目:ご請求

    • 3ヶ月間の最終日の部分30 - 初期20=10ユーザーの追加分について残り9ヶ月分をご請求(1-3月分は無償)

    • 以後、3ヶ月毎に繰り返し (6ヶ月分、3ヶ月分をご請求)

  • 契約期間中にユーザー数を減らすことはできません。ユーザーを減らすには契約更新の “60日前” に通知が必要となります。(6.3)

契約の流れ

原則1:弊社発行のオーダーフォームに押印いただく必要があります。

原則2:弊社からクラウドサインをお送りいたします。


(例外①)原本に押印される場合

(例外②)お客さま側の電子契約サービスを利用される場合

よくある質問


❓ユーザー追加はどのように実施しますか?

画面上でそのままユーザー追加可能です。3ヶ月ごとに追加ユーザー分の請求書が送付されます。

❓追加ユーザー分の請求書はいつ発行されますか?

Notion社からの請求書を受領してからお客様に請求書を発行します。発行日の目安は月初第2営業日から第5営業日です。

❓ ユーザーを減らすことはできますか?連絡は何日前ですか?

ユーザーを減らすことは、契約更新時のみしかできません。減らす場合には、更新日の ”60日前” に連絡が必要です。

❓ 権限について教えてください

こちらをご確認ください。

❓管理者として理解しておくものを教えてください。

こちらのワークスペース設定は理解しておく必要があります。

❓ライセンスの再利用はできますか?

可能です。メールアドレスに紐付いていないため、対象のユーザがすべてのワークスペースにいない状態でユーザーを追加を実施します。

❓ 契約更新連絡は何日前ですか?

契約更新日の ”30日前” に連絡が必要です。

❓ 料金は変動しますか?

為替状況の影響で変動します。ただし、契約期間1年間においては単価が固定されます。