1. Notion とは
Notionで実現することは、情報(ナレッジ)管理です。 個人利用〜チーム利用〜大規模利用まで様々な用途で使えるツールとなっています。
Notionでは、下記にスコープを当てて作られています。
- 情報の整理
- 情報の検索(探索)
Notionはいわば、 レゴブロック のようなシステムです。Notionが提供するのは情報の活用(業務)を促進するためのブロック、そのブロックをうまく組み合わせる事で最大の生産性を図れるプラットフォームをNotionが提供をしています。
60~80年代のコンピュータの黎明期に先人たちが追い求めていた生産性の向上という夢を、Notionは現代の技術を用いて表現しています。 今の時代でOfficeがあったらどうなるのか?Excel、PowerPoint、Word を1つにした all-in-oneなツールをNotionとして開発されているコンセプトです。
読者の方には、OnenoteやEvernoteやScrapboxなど様々なツールとの比較や、移行をベースに検討されてる方も居ると思います。Notionが提供する他ツールとの最大の差分は下記です。
Notionはワークフローを提供する
プラットフォームである。
Notionで情報を組み立てていくのはあくまで自分自身です。うまく活用することができれば、最高の生産性を与えてくれる相棒となるはずです。そういった差分も踏まえながら解説を出来ればと考えています。
- 卓越して洗練されたシンプルなUIデザイン。
- シンプルなUIに隠されたパワフルな機能。
- 親切なカスタマーサポートチーム。
- 素晴らしい速度で開発とバグ修正をこなす開発チーム。
筆者は今後、世界を席巻しうるサービスになると確信しています。 しかし、自由度の高さゆえ導入初期のハードルの高さや、既存の資産からの移行で疲れ果てるお話をよく聞きます。また、Notionはまだまだ多言語対応が出来ていません。
わかる、Notion徹底入門
本コンテンツでは、そんな方々にNotionを利用して生産性向上に寄与できるような内容で概要説明や、操作方法も含めて解説していきます。 また玄人(Notioner)の方々にも楽しんでもらえるよう、筆者の環境での応用的な使い方も共有させていただければと考えています。 そんなNotionに完全に魅せられてしまった筆者の想いとともにNotionの導入障壁を越えれるようにストーリー仕立てでご提供致します。
Notionって何?公認コンサルタントが解説!