【初心者から上級者へ】すぐ使えるNotionテンプレート11選!
2023年8月4日 (2024年11月25日 更新)
「Notionの使い方がよく分からない」「よりNotionを活用していきたい」などは、Notionが自由にカスタマイズできるがゆえに、使い始めた方からよくお伺いするお悩みです。
そんな方におすすめなのが、「Notionのテンプレート機能」です。Notionのテンプレート機能なら、一からページを作成してデザインを考えなくても、すぐに使えるページができ上がります。本記事では、テンプレート機能の概要や使い方から、個人利用やビジネスシーンですぐに使えるテンプレートを11種類紹介します。
Notionのテンプレートの探し方・公式配布サイト紹介
Notionのテンプレートは、サイドバーの「テンプレート」から閲覧・ダウンロード(複製)できます。
もしくは、Notionが公式に発表している以下のテンプレートギャラリーからもダウンロード可能です。
▶ Notion テンプレートストア - Northsand
▶ 日本語テンプレート - Npedia
▶ Notion テンプレート
Notionアンバサダーや、個人ユーザーが独自に作成し公開しているものもあり、非常に種類豊富なテンプレートが用意されています。「どんな風にNotionを使っていきたいのか?」「Notionで実現したい目的」を確認しながらNotionに採り入れていくとよいでしょう。
個人からビジネス利用まですぐに使える!おすすめテンプレート11選
Notionは個人ユーザーがプライベートで利用するケースが多いのですが、企業や組織、チームでの利用も急増しています。個人利用に加えて、企業やチームなどのビジネス利用を想定したテンプレートを紹介していきます。
個人で使えるテンプレート6選
読書ログテンプレート
ワードローブ管理テンプレート
日記・ブログ作成・管理用テンプレート
旅行計画テンプレート
習慣トラッカーテンプレート
大学生活を賢く管理するテンプレート
ビジネスで使えるテンプレート5選
タスク管理テンプレート
OKRテンプレート
ワードリスト管理テンプレート
ポートフォリオ用テンプレート
予算管理テンプレート
【個人向け】ページに適用できるテンプレート
読書好き向け!本の管理や読書感想や気づきをメモできるテンプレート
今読んでいる本や、未読の本の管理、読み終わった後の気づきや感想を記録できるテンプレートです。意外と本を読みっぱなしにしていることは多くないでしょうか。
このテンプレートで読書ログをつければ、次のようなことが一目で把握できるようになります。
いつどんな本を読んだのか?
本を読んで得た気づきはなんだったのか?
読書が好きな方や、未読のまま本が積み上がった、いわゆる「積読」が増えてきた方におすすめのテンプレートです。
▶ 読書ログ テンプレートはこちら Media log テンプレ
▶ 解説動画はこちら 【謹賀新年🎍】大人気"Notion読書ログ"をアプデして無料公開
毎日のコーディネートも楽しくなる!ワードローブ管理のテンプレート
今持っている洋服をNotionで管理してみませんか。Notion Tokyo Meetupでも紹介されたテンプレートで、洋服をカテゴリーごとに分けて表示し、クローゼットの中身を楽しく管理することができます。
このように一覧化できるほか、以下の4つのメニューが含まれています。
ファッションコーデ
日別コーデ
購入年別アイテムリスト
購入検討リスト
いつの間にか洋服が増えてしまい、現在どのくらい所有しているのか、処分するべき洋服がどのくらいあるのかなど、分からなくなるときはあるのではないでしょうか。こちらのテンプレートでは、こうした要望にも対応しており、簡単に洋服を管理することができます。
洋服の管理のみならず、Notion上でコーディネートも考えられる優れものなのです。
以下の動画では活用方法を解説しています。
▶ ワードローブ管理テンプレートはこちら 衣装部屋
▶ 解説動画はこちら "Notion"で毎日のコーデを選びませんか🧥👖
カスタマイズ性抜群!日記・ブログ作成・管理用テンプレート
デジタルで日記を書きたい方におすすめのテンプレートです。このテンプレートには、以下の項目がデフォルトで用意されています。
作成日時
タグ
必要最低限の項目が入っており、そこに写真を入れる項目を追加できたり、新たなタグでカテゴリー分けができたりするなど、楽しくカスタマイズすることができるのが特徴です。
自分だけの日記ではなく、外部に公開してブログとして運用しているユーザーもいます。日記テンプレート1つとっても多彩な使い方ができます。
▶ 日記・blogのテンプレートはこちら 日記テンプレ
▶ 自分で作ってみたい方はこちら 日記をNotionで作ろう
楽しい旅行をNotionで、旅行計画テンプレート
旅行計画もNotionテンプレートを使えば、簡単に作成・管理することができます。
日付
場所
アクティビティ
現地または日本円換算のコスト
メモ
URL
上の6つのプロパティで構成されていて、「どこで」「いつ」「何をして」、「どれくらいお金がかかるのか」が一目でわかるように、はじめから構成されています。また、複数人で実現したいことや、割り勘の管理などもNotionテンプレートに用意されています。
このNotionテンプレートは、一人でも使えて複数人の旅行でも簡単にシェアもできるのでおすすめです。
▶ 旅のしおりのテンプレートはこちら 旅行計画テンプレ
習慣化を手助けする!習慣トラッカーテンプレート
習慣化をサポートするテンプレートも、Notionに用意されています。
曜日
日付
習慣
上の3つのプロパティで構成されており、目標にした習慣を「todoリスト」で管理し、毎日達成できたかどうかを振り返りながらチェックしていくことができるシンプルなテンプレートです。
毎日新しい行を作るだけで使えるので、非常に手軽に管理が可能になります。新しく習慣化したいことも簡単に追加できるので、オリジナリティあふれる習慣の追加・管理が可能になります。
自分がどれだけ成長したか、新たに習慣化できたかを可視化できるおすすめのNotionテンプレートです。
▶ 習慣トラッカーのテンプレートはこちら 習慣トラッカー
成績を上げる!大学生活を賢く管理するテンプレート
こちらはデータベースを複数利用したページ全体のテンプレートです。
曜日ごとの授業大学のリンク
毎週の課題
学期ごとのまとめ
メモ
期末課題
上記のように、Notionテンプレートには大学の講義や期末テストに向けて必要な内容が網羅されています。データベースを組み合わせたテンプレートなので、自分で一から作るのは大変です。しかし、このテンプレートなら、複製ボタンをクリックするだけでご自分のワークスペースにコピーするだけですぐにイメージ通りの活用が可能になります。
▶ 大学生活を管理するテンプレートはこちら 大学生活テンプレ
【ビジネス向け】ページに適用できるテンプレート
プロジェクトを円滑に進行できる!タスク管理テンプレート
名前の通り、タスクをグループで管理するNotionテンプレートです。
プライオリティ
期限
自分のタスク
上記以外の項目でも、自分が表示させたい項目でビューやフィルターをかけると、手軽にタスクを確認することができます。期限が切れてしまったタスクも一覧で閲覧できるため、未完の作業がないかも簡単に確認することができます。Notionを常用している、中級者から上級者の方におすすめです。
▶ タスク管理テンプレートはこちら タスク管理テンプレ
組織やチームを的確に導くためのOKRテンプレート
OKRは目標設定や目標管理方法の1つで、多くの企業で採り入れられています。会社全体の目標や、部門・部署単位のメンバーの目標も、このNotionテンプレートを利用することで、一元的に見やすく管理できます。
ビジネス向けかつ上級者向けのNotionテンプレートです。
▶ 目標設定・管理をするテンプレートはこちら OKRテンプレート
素早いキャッチアップが可能なワードリスト
ワードリストは、名前の通り単語帳のテンプレートです。
単語(スペリング)
意味
タグ
例文
リンク
データベースは、上のプロパティで構成されています。例えば、語学の勉強で単語を覚えるのに使えたり、新しい仕事のなかで専門用語を覚えたりする際に有効に活用できます。▶ 単語帳のテンプレートはこちら ワードリスト
経歴書を簡単に作成できる!ポートフォリオテンプレート
予算を簡単に見直しできる!予算管理テンプレート
予算をしっかり管理できる家計簿としてのNotionテンプレートです。
費用
金額
種別
コメント
日付
5項目のシンプルなプロパティで構成され、月々の出費を管理でき、来月の予算の使い方の見直しにもなるので、非常に使いやすくシンプルなNotionテンプレートです。副業をされている方や、個人事業主にもおすすめです。
▶ 予算管理テンプレ
テンプレートの概要と種類【動画解説つき】
これまでページに適用できるテンプレートを紹介してきました。実はNotionのテンプレートには、適用できる範囲別に3種類のテンプレートがあり、これらを使いこなすことで、さらにNotionの利便性が向上します。
ページ(ブロック)に対するテンプレート
データベースに対するテンプレート
Notion外部に公開されるテンプレート
基本的には、ページに適用できるNotionテンプレートが多くを占めています。そのため、まずはページに適用できるテンプレートを活用することをおすすめします。一方でNotionのさらなる活用に向けて、ページ以外に適用できるNotionテンプレートを紹介しておきます。
ページ(ブロック)に対するテンプレート
データベースに対するテンプレート
Notion外部に公開されるテンプレート
Notionテンプレートを使うメリット3つ
Notionテンプレートを使う一番のメリットは、Notion初心者や、ページを構築する時間がない方にとって「すぐに使える」ことです。
Notion初心者でもすぐに使える
デザインの参考になる
新たなNotionの魅力、使い方を発見できる
上のようなメリットに加えて、普段からNotionを使っているNotioner(ノーショナー)であれば、テンプレートを眺めることでデザインの参考にもつながります。気づいていなかったNotionの魅力や、新しい使い方を発見できるため、初心者から上級者まで、Notionテンプレートを使うメリットは大きいものになるでしょう。
日々使いやすくて便利なNotionテンプレートは、順次追加されています。自分に合ったものを探し、さらにカスタマイズをすることで、やりたいことをNotionで実現することができます。
Notionテンプレートの使い方とダウンロード方法
Notionテンプレートの使い方は簡単です。以下に沿ってNotionテンプレートを利用することができます。
使いたいテンプレートにアクセスする。
右上の「複製」ボタンをクリックする。
この2つの工程で、Notionテンプレートが自分のワークスペースに複製されます。ここに自分なりのアレンジを加えていくことになります。
▼テンプレートの詳しい使い方はこちらをご覧ください
https://biz-notion.northsand.co.jp/soft/w9g8kcc870txzz450vtae3tltle5gl-8kykd-gfty3-pmbfw
Notionテンプレートを使いこなして、Notion上級者になろう
Notionのテンプレートは、使いこなし方によってすぐに上級者になることができます。何度も同じ作業を行うのであれば、テンプレートの準備は必須です。そのほかにも、ビジネスで利用できるテンプレートも多く用意されています。
プロジェクト管理 小規模〜中規模
会議管理/議事録管理
CRM/SFA テンプレート
採用ランディングページ
社内ポータル
週報/活動報告
テンプレートパック(お得!)
ノースサンドでは、Notionテンプレート14種類+テンプレートパックを販売中です。個人利用やビジネス利用で、Notionテンプレートに興味がある方は、以下よりご覧ください。
企業へのNotion導入をサポートで実績が豊富なノースサンド
ノースサンドでは、Notionテンプレートを活用した、社内の情報を有効活用するための支援を行っています。Notionの導入前はもちろん、導入後もNotionをより効率よく使っていただけるよう、基本的なNotionの操作方法をはじめ、コミュニケーションツールとして多くの企業を成功させている実績に基づいて、支援しています。
ノースサンドは、日本円での請求書払いに対応しており、企業での導入もスムーズ。具体的には、以下のようなサービスを提供しております。
・社内に浸透していくためのトレーニングを提供
・企業向けテンプレート配布
・日本語のチャットサポート
・専任のカスタマーサクセス
・請求書払いに対応
まずは無料相談をしてみませんか。問い合わせはこちらです。