1-2. 料金設定について
Notionは個人利用の場合、基本料金は無料です。文章がベースやタスク管理などの使い方であれば無料で利用し続けることができます。
以前は、1000 ブロック という制限があったため直ぐに無料枠の上限に達し、単純なノートだとしても利用続けるには課金の必要がありました。しかし、これはこれは2020年 5月 に改善され個人用途であれば、無料で使えるようになりました。ブロックとは次章以降でも解説しますが、Notionを構成する情報の単位です。画像や、文字自体の行をブロックと表現しています。ブロックはNotionの情報の中身そのものです。
2022年12月発表の新料金プランについてはこちら👇
▶ Notion新料金プランを徹底解説!〜企業で導入するならどれがお得?〜
Notionには4つの料金プランがある
Notionには、まず
- パーソナル(Personal)
- パーソナル プロ(Personal Pro)
- チーム(Team)
- エンタープライズ(Enterprise)
という4つのプランが存在します。
個人利用はパーソナルもしくは、 パーソナルプロ。複数人利用はチーム もしくは、エンタープライズの種別です。
筆者の環境では導入当初はチームでしたが、現在は最上位のエンタープライズを利用しています。
通常、1人でNotionを利用するときは パーソナル となり、無料で利用することができます。
上位の パーソナルプロ プランは個人利用で1人で利用する際の課金の見極めポイントは 5MB 以上のファイルアップロードが必要かどうか です。 5MB はNotionのワークスペース全体ではなく、1ファイルあたりのサイズです。NotionにPDFのアップロードや、raw 画像、動画ファイルをアップロードしクラウドストレージの様に使いたい方は個人利用であっても、課金の必要があります。
他にもゲストユーザの考え方もありますがNotionの初心者ユーザには複雑な概念なため、ここでは省きます。
(詳細は 権限の考え方 へ)
チーム及び複数人で同一のワークスペースを利用する場合にはTeamと考えてしまって問題ありません。Enterprise は現時点で考える必要はないでしょう。
パーソナル は無料
パーソナルプロ は 年払いだと 月計算 $4、月払いだと $5 となります。年間 7,000円程度
チーム は年払いだと月計算 $8、月払いだと $10 となります。1ユーザあたり年間 14,000円程度
パーソナルプロ と チーム にどちらも機能的な差分はほとんどありません。個人なのか、複数人利用かが大きいです。
Notionのクレジット(料金割引)は利用できる?
Notionにはトライアルがありませんが、利用する際には下記の項目の実施をすることにより、合計$21のクレジット(割引)を利用できるため実質的に 4ヶ月は無料 で上位プランを利用できます。
- 友達紹介を受ける: $10
- Evernoteのアカウントを連携する: $5
- PCよりWebクリッパー機能を利用する: $3
- iOS or Androidの共有からリンクを保存する: $3
4ヶ月のフリートライアルと捉えるのが良いでしょう。
紹介制度の新規発行は停止しています。
紹介制度について
Notion を友人に紹介し、友人がNotionに新規登録を実施してくれた際に、クレジット(割引)を獲得することができます。紹介元には $5、 紹介先には $10 の割引が付与されます。 この割引はNotionの請求に割引を適用させることができます。
サイドバーの Settings & Members
の Earn Creadit
から、割引の適用が出来ます。
紹介のクレジットを受け取るには、Notionの紹介リンクを生成する必要があります。 Invite Friends and Earn Creadit
の項目の Copy Link
からURLを生成してください。
料金プログラムの無料化にともなって、この紹介制度の新規発行は終了しました。
紹介相手には、アクセスしたときに画面上部に青いヘッダーにて紹介が有効かを確認することが出来ます。
筆者は会社のアカウントのため、こちらに受け取るクレジット($5)はあまり関係ないのですが、紹介用の $10 が欲しい方はこちらのリンクをご利用ください。